
天気があまりよくなさそうですが、やはり紅葉を求めて。
ネットで秩父方面で唯一で紅葉が見ごろという浦山ダム(秩父さくら湖)。
もちろん、人造湖ですが。
池袋から特急レッドアロー号にのりこんで、西武秩父へ。
秩父鉄道に御花畑から乗りこんで、駅は浦山口。
駅からは徒歩15分程度で、このダムの真下にある駐車場に到着します。

そこから、無料のエレベータで一気にこのダムの上まで。
さすがにダムはしけっています。
あまり紅葉する木々などがなく、あっても枯れているような感じ。
浦山渓谷もあるそうですが、道路などが整備されているわけではなく、車道からちょっと眺めるだけ。
上の2枚の写真はダム上部から前と後ろを撮影。
もともと、このダムの周りをゆっくり散策しよう、という計画だったのですが、
紅葉はほとんどなく(杉が多い)、車で移動ならいいのでしょうが、徒歩ではそれほど気持ちよい散策も
できなさそうなので、ここは場所を変えてみました。


30分に一本ぐらいの秩父鉄道に再び乗り込んで、長瀞へ。
こちらも実は初めての訪問です。
写真は有名な川くだり。 1人1550円。
かなり待ち時間が長いかと思ったのですが、システムマチックになっており、
ほとんど待ち時間ゼロ。 たまたまだったのかもしれませんが。
このときは水量が少ないとのことで、25分ぐらいかかります。
水が多いと15分くらいで一気に下ってしまうそうです。
紅葉はあと2週間ぐらい後、ということでした。11月中旬。

船の上から一枚。ここが一番紅葉が進んでいるところでした。
もうすぐ船旅も終わりです。 また歩いてこちらに来ますが(笑)
右はこのような絶壁。 左側は大きな岩になっており、
その上を歩いてこの川沿いを散策できます。

こちらは降りたところ。

川沿いをゆっくり散策します。 天気が悪いのが残念。
|
|