
当初天気がよくない、、という話を聞いて、家でおとなしくてしようかと予定をしていたのですが、
朝起きるとものすごい晴天。
さっそく、どこか写真を、、と探して思いついたのがこちら。 実は初めて。
入り口からすぐのところにこのような群生が。
木々の間から強い太陽光があたり、光と影のギャップが強い。

時期的に彼岸花とも言われる曼珠沙華を。
あまり気候に依存せず、彼岸の頃に咲くから、、という由来だそうですが、毒を持っているそうです。

日が当たっているとものすごい明るいのですが。。

ちょっと場所を変えて、明るいところで撮るとこんな感じ。

今まであまり見たことはありませんでしたが、なかなか面白い。
花は数日で終わって花びらが落ちると、今度は葉が伸びてくるそうです。

名所としては、埼玉の
巾着田というところが有名だそうですね。
来年は行ってみようかしら。


こういう初めての花をどのように撮ったらいいか、と考えながら撮影するのもなかなか楽しいです。
今までももちろんそうですが。

こういう白いのもあるそうです。
写真を2時間ほど撮って、あとはその辺でランチ、、というシナリオで。
|
|