インド料理教室
IMGP1276.jpg(389593 byte)

じつは2度目の料理教室。 料理はインド料理。 公式サイトは こちら

最近、この方のカレーレシピ本を買ってよく作っているのですが、いかんせん根が適当ものゆえ、結局はアレンジが入ります。
スパイスの比率などは分量どおりでも、具材はそのときの野菜で、使い切りやすい量、、みたいな。

特に南インド料理も詳しいようで、毎日でも食べられるカレー料理、、ということを目指して。
そんなわけで日々精進中。 そうそう毎日は作っていられませんが。

IMGP1278.jpg(339455 byte)

公式サイトからご覧いただければ、なかなかディープで楽しい。

この日はメインは南インドのベジタブル・ビリヤニです。
野菜のビリヤニはお店で何度か頂いた記憶がありますが、今ひとつ、、ということが多く、一体どのくらい美味しいんだろう?ということで。
前回は私一人での参加でしたが、今回は奥様にもじつは完成系を食べて欲しくて。

こちらはヨーグルトとカシューナッツ・ペーストのベースとなるもの。
IMGP1281.jpg(288416 byte)

IMGP1287.jpg(310973 byte)

一旦、マイルドな野菜カレー「ベジタブル・クルマ」を作ってから、、、

IMGP1290.jpg(317136 byte)

IMGP1291.jpg(397016 byte)

この料理で絶対欠かせないのは、バスマティ・ライスとミントだそうだ。

IMGP1294.jpg(278540 byte)

IMGP1298.jpg(291231 byte)

こちらが野菜カレーの完成系。

IMGP1301.jpg(328956 byte)

そこで、湯取り法で火をいれたバスマティ・ライスが登場。

IMGP1305.jpg(315856 byte)

野菜をくずさないように混ぜて、、

IMGP1311.jpg(333425 byte)

ここから更に蒸しあげて完成になりますが、ここから20分。

IMGP1313.jpg(347783 byte)

続いては、トマト・オニオン・パチャリ
南インド式野菜とヨーグルトの和えもの、だそうで、いわゆるライタの南インド版とのこと。

結構シンプルなんですが・・・

IMGP1317.jpg(277231 byte)

スパイスで油で炒めたものをテンパリングというそうですが、それで風味付け。
これが結構病みつきになります。 特にビリヤニとの相性が素晴らしい。

IMGP1321.jpg(276757 byte)

さらにはトマト・クリーム・スープ。 メインのビリヤニは御馳走料理のため、他のサイドディッシュはシンプルなものに。
インドで最も人気のあるスープの一つ、、だそうですが、特に関西のほうではよくランチとかについているそうです。

IMGP1324.jpg(324077 byte)

ベースはトマトジュースもしくはトマト缶を水でミキサーにかけたものだそうです。
うりゃ、、、とクローブをきかせますが、これがいい仕事します。

いままでクローブは八角と同じで、強く出すぎるので控えめにつかってましたが、結構クローブもいいかも。

IMGP1330.jpg(295726 byte)

ビリヤニが完成したようです。

先生いわく、途中で蓋を絶対に開けてはなりません、、、とのこと(笑)

IMGP1334.jpg(274449 byte)

蓋オープン!!

IMGP1340.jpg(334902 byte)

こんな感じの仕上がり。

IMGP1350.jpg(404733 byte)

さあ、試食タイムです。

IMGP1360.jpg(380072 byte)

平等に分けます(笑)

IMGP1366.jpg(391380 byte)

別名「ビリンジ」というそうです。

IMGP1368.jpg(336544 byte)

ベースにカシューナッツをいれているので、適度なコクが合って、旨みもでております。
ガツンとしたものではありませんが。 結構ご飯ありますが、結構食べられちゃいますので、御注意。

私は控えめにして、、、残りはタッパーでお持ち帰り。 女性でも小食でなければ食べられちゃいます。

IMGP1375.jpg(344303 byte)

こいつらを一緒に混ぜていただくと、これがまたいいアクセントで、、
さすがに長い淘汰を経てきた洗練された組み合わせ。

とはいっても、このビリヤニは主に北の作りと南の作りがあるそうですが、その中間、、とのこと。
でも、日本でもいろいろな料理があるように、現地でもいろんな作り方があるようですね。

IMGP1377.jpg(333501 byte)

奥様にも堪能いただいた御様子。 お店より旨いね、、、というのが我々の感想。
何しにきているんじゃ!って話ですが(笑)  さて、、、果てして再現するのか!?
>> Column へ戻る

Copyright (C) 2011 Sinp, All rights reserved.