今回は瓶出し紹興酒。 風味がいいんですけどね、、、体にあまりよくないようで、たまにしか。

事前予約必要な鍋、、ということで、クリスマスに(笑) 4500円だったかな?
一体どんな鍋かと思ったら、スープでした。
しかしですな、、、一体何人前だ? 3人で来たのですが、とても飲みきれず。 残りは持ち帰りました。
ご覧のようにクコの実がたっぷり。 すっぽん丸ごとのスープですので、コラーゲンたっぷり。
楊さんの話では冷やすと固まるよ!とのことでしたので、持ち帰ったもので確かめてみましょう。
また、話ではこのようなスープはシンプルに頂くため、余分な具材は入れないのが正しいということ。
本当にすっぽんしかはいってませんでした。生姜の香りと味わいも。 臭み消しのようですが、臭みなんてないですが。
体を温める効果はありそうです。

すっぽんはこんな感じです。

香港で頂くデイリースープもいいですが、これはこれでなかなかよろしい。
4人でいただければ一人前1000円ちょっとでしたら、是非。 特に女性向けに、、お肌プルプルですよ〜
コラーゲンたっぷり。
以前香港でこの手の料理では食べまくっていましたが、実感できませんでしたが、すっかりダイエット&年老いては
翌日心なしか、お肌のうるおいが違うかも、、と夫婦で実感できました(笑)

コラーゲンを食べて骨が残るとこんな感じ。 これを細かく砕いて骨ごと煎じて飲むと漢方だそうです。
持ち帰りましたが・・・・家で砕けるのか?

本当は2個ですが、サービスで1個つけてもらいました。手造り、、ということで食感、味わいともに違いますわ。
腸詰を少し入れることで風味を増している、とのこと。 たくさん入れてはダメなんだとか。 確かに。
わざわざ遠方から来る、、というのはどうかと思いますが、近所だったらいろいろ食べてほしいですね。

なんとか(ホンメン?)ヤンローとのこと。ヤンローは確か羊肉なんで、、メニュー名不確か(笑)
何かお勧めない?と聞いたら、羊煮込みがあるよ、とのこと。
一体、どんな裏メニューがあるんじゃ!? 私の感覚では、、、裏メニューのほうがレベル高いという恐ろしい印象。
こちらの羊肉、こちらのお店でベスト3に入るぐらいお気に入りに。
具材は、本当に羊とほんの少し野菜ぐらいしか具材はないのですが、マトンの風味を香辛料とマリアージュ、辛さもほどほど楽しめます。
病み付きになりそうな味わいにノックアウトです。 いつもあるとは限りませんので、ご容赦を。
詳しく調べてみたら紅【火悶】羊肉。 羊の骨付き肉を柔らかく甘辛く煮込んだ料理。 骨付きというのがいいですね。
とろとろです。 この四川バージョンがこちらの料理かもしれません。
骨髄なんかもわずかですが、堪能できます。



〆に麺を入れると美味しいよ、、とのことで。 ご飯も入れても美味しいのでは?と思いましたが、今回は麺を。
ソースを追加してもらいましたが、マトンの風味は薄まってしまいましたが、〆にはいいですね。
きくらげも少々。 うーん、もともと好きなお店ですが、今回はさらに大満足でした。
大人数でいろいろオフメニューでコース料理組んで欲しいところです。
ただし、土曜日はシェフがいないので、あまり手のこんだ料理が出来ない、というのがいろいろネック。
|
|