
温泉から温泉へと移動の最中にフレンチに。
福島駅から徒歩10分弱でしょうか? 雪で歩きにくくて大変でしたが。
一軒の家をそのままフレンチにというスタイル。
玄関で靴を脱いであがります。 お昼にて。
料理は事前に8000円のコースをおねがいしておきました。
写真は位置皿、ちょっと明るめにしすぎました・・・

テーブルは全部個室かな? 我々の部屋はこんな感じ。
料理が運ばれてくるたびに、目の前のドアがあくのはちょっと耳障りな感じもしないでもないです。
なぜ、ドアを見て料理を食べないといけないのか(笑)
また、料理の進捗はカメラなどないようで、マダムの目のみで。

箸もありました。 食べやすいものがおおかったので、私達も箸にしてしまいました。 郷に入っては・・・で。
スタートはグラスシャンパンを。 1500円。
ワインはユーロ高のせいか、あるいは競争原理が働いていないのか、やや割高に思いましたので、グラスで軽く。

左から牡蠣のベーコン巻き、中央がホタテのキモ蒸し、左が生ハムと洋ナシの干したもの。

牡蠣のベーコン巻きは、カリッとしたベーコンの塩気と脂の甘み。 ジューシーな牡蠣とよく合います。
真ん中のホタテの肝はシェリービネガーで蒸したもの。ちょっと珍しいですが・・・・

一番右は、ラフランスがやさしい甘みで、生ハムといいバランス。
ハムは普通の味わいでしょうが。。
|
|