![]() 知人と3人でランチ。 先々月にランチで来たのですが、なかなか良かったので再訪。 今回もランチタイム。 しかし、料理はアラカルトで注文しておりますので、夜相当。 前回はいなかったサービスの方もきびきびとして、それでいてフレンドリーでかなりの好印象ではないだろうか? ![]() メニューは前回と同じではあるが、来週から変わるとのことなので、次回に期待。 前回は変わったばっかりという時でしたが(笑) 知人らもぞくぞくとこちらにお邪魔しているが、なかなか好評のようだ。 お客が結構入ると、料理間隔が飽きやすいというの指摘もあったが・・・ 右の写真は、メインの羊の時のナイフ。 ラギオール。 ジビエじゃないのに。。 切れ味の良いものにしました、とのこと。 ![]() また、テーブル間隔も割と広めで、またテーブル自体も割と大きい方なので、 激戦地区にあるのとは違って、それほど狭くは感じないだろう。 また、この日はかなり団体が2組。 途中、予約の電話がちょくちょくなって断っているようだ。 なかなか人気がでているようだ。 予約は必須と思った方がよいのではないでしょうか? あ、前回は手書きのメニューとデザインとして割とあっさりとしたメニューでしたが、デザインは一新しております。 ![]() ワインは、白を1本通してお願いしてみたところ、下記のワインを。 Gewurz Traminer 2001 Albert Boxler サービスの方はブルゴーニュを辺りを勧めてくれたのだが、 知人が今日は朝からアルザスな気分なんです・・・とのわがままで。 って、アルザス以外の気分だったことがあるのか?? というツッコミも・・・ 7000円。 |