
入ってみると朝は人が少なく、非常に厳かな雰囲気。
ただし、午後は人がものすごく、結婚式をやっていたり、観光ガイドが説明していたりで、、
まあ、ものすごい喧騒に。 いいんかいな? という感じ。
こちらは、朝ほとんど人がいない頃に。

ちょっと寄ってみるとこんな感じで。

上を見上げるとこういう感じで。 非常に天井高いです。

後ろ側には円形のステンドグラス。 ここまではたしか35mmF2を。

ここからは午後になって、改めて。 100mmマクロを使って。 正面脇の絵。
内部は主に1236−1275年に作成され、ブルゴーニュ各地の大聖堂をモデルに融合させたもの、とあります。

正面の十字架を。 人の頭が写ってしまっておりますが、かなり人がおります。 あとはステンドグラスを。

ステンドグラスも初期のものは小さいが、中央部分はほとんど壁全体を占めており、非常に大きいものです。
旧約と新約聖書の内容がちりばめられているそうですが・・・・私にはさっぱり。




こちらは正面のステンドグラス。
|
|