
このまま船と一緒に川にそっていくと、プティ・フランスというところにでます。
そちらはそちらで、またかわいいところが一杯。 そちらはまた別ページで。
次の写真はその旧市街を抜けたところの水門。

ここで水位をあわせてから進む水門があちこちにあります。 旧市街のところにも。
意外にも水の街だったんですね。


奥に見えるのは、ヴォーバンダムです。 Le Barrage Vauban
1681年要塞強化のため、ダムを建設し、いざというときのために洪水を起こせるようにしたものです。
1960年代には、展望テラスを設けられました。
写真で言うとこの辺です。

これがそのアップです。

その上に上ってみた風景です。


さすがに全て一望できるほどの広角は持ち合わせておりませんでした。
写真は1200年から1250年にかけて塔と一緒に建設された壁橋だそうで、昔は木造だったそうですが、現在は石造りに。
やはり16世紀以降には、砲兵隊待機のためのスペースが設けられたそうです。
ポン・クヴェール(屋根付き橋) Les Ponts Couverts



以下は、縦位置の街角を。。


先の屋根付き橋の近くにて。


|
|