
こちらの現地ツアー会社にお願いして
1日ツアーに参加。
知りませんでしたが葡萄の最盛期には満席になっているようです。
午前、午後だけのツアーもありますが、ざっと今回はいろいろ見たくて。
コルマールのホテルに迎えに来てもらって、まずはコルマール駅の前の事務所で支払いなどを済ませて出発。
流石にほとんど日本人という構成でしたが、皆午前、午後のみという方ばかり。
ミニバンで出発いたしましたが、運転手のガイドさんは日本語、英語、フランス語、ドイツ語と解説できるそうで、
日本語で説明したあと、フランス語で説明したり、ずっと話っぱなしでなかなか大変そうでした。

最初はこちらのオーケニックスブルグ城(オー・ケーニヒスブルグ城/HAUT-KOENIGSBOURG)。
公式ページはこちら。
ガイドいわく、モンサンミッシェル、シャンボールに続く人気No.3のお城だそうです。
山(岩)の上の絶壁に建ち、城砦としての機能があったことを偲ばせます。
ちなみに一番上の写真はお城の入り口に一番近いと言う小道近くに車を止めて・・・

起源は12世紀からで、そこは海抜720mの上にあり、現在のお城は1900年ごろに
19世紀から20世紀のネオ・ゴシック様式で再建されているのが現在の姿だそうです。
例によって地図ですが・・・すいません、確実ではありませんが、写真左上に白っぽい細長いものが見えると思いますが、それがこのお城だと推測します。
したがって見えていた町は、Saint-Hippolyteのようですね。
地図上で拡大していただければ、なんとなくわかると思います(笑)

午後とかはかなりの観光客が来るようで、ゆっくり見られるからということで、一発目の観光場所にしているそうです。こちらのツアーでは。
現在は、国立歴史的建造物基金に管理されており、国の所有になっているようです。


この辺は入り口入ってすぐのところ。






こうやって人が少ないのがいいですね。。 それでも後半は多少、人がやってきておりましたが。
続いて室内に入って、、になりますので、かなり暗めになります。
|
|