
普段から拙サイトをご覧いただいている方々には説明不要でしょう? こちら。
最近は以前に比べて味わいが落ちている気がして、それほど乗り気ではなかったのですが、まあ、近くだし、、
ツアーにオプション10ユーロ(/1人)で行けるというので、見聞を深めに。
ご覧のように小さいな村です。

この角を曲がると・・・

こちらがその聖地です。

看板もシンプルですが・・・

お店の外観も相当にシンプル。

手前のキャップに布などがかかっていないのは最近作ったと言う季節のもの。
若干安いです。 こちらに出ているのはその脇に試食が出来るようになっております。

しかし、ジャムだけじゃなく、こちらはケーキの類。

陶器。

オードヴィー。

野菜なんかも。 決して日本で想像するようなお店ではなく、地の足のついたお店で好感が持てました。
これだけ売れているともっと大きくしたりしそうですが。

すいません、ちょっと画角が違うだけなのですが、後ろの壁には一杯のジャム。
とはいっても、ほぼこの一面だけですが。
|
|