
それにしても12時近いというのに、この混雑ぶりはどうだ?
この時間にはホテルに入り込んで外を知らない私たちとしてはちょっと初めての体験である。
知人から定番メニューを聞いての注文。
ってしっかり夕食を食べた後ですので、軽めに。。

3個で8HK$ 潮州式の餃子だそうだ?
皮は厚め。 中にはナッツなどの変った具材が入っていて、面白いかもしれない。
多少甘めに感じる。
皮がもっちりとしていて胃にたまる気配のもの。 安いね。 これは。。

22HK$
生のり、団子4種がはいった米の粉の麺がはいった透明なスープ。
セロリ、パクチーの香りが食欲をそそり、さっぱりとした感じを演出してくれる。
麺はもちろん粉。 写真では若干白が続くて分かりにくいかもしれないが。
頼むものは知人のお勧めに従って。
なかなかあっさりとしたスープに。 つるつる麺。
多少、麺を食べ続けるも、やや淡白すぎるかな、、、と思っていると、
ナムプラーとラー油(?)があるから、とのコメントで。
がっつり。
うーむ、一味違う。
パクチーが以前より少なかったとかのコメントがあったが、それは惜しい。
これにがっつり入っていたら、それはまたすばらしいものになっていそうだったのに。

アップです。

写真は知人が1人1杯頼んだ全部入り。
私たちは2人で1杯でしたが(笑)
潮州麺屋というのがこういうものらしい。
つるつると二人でいっぱい。 あっという間に。
ほかの知人は一人いっぱい食べた上に飲み物まで飲んでいるのだが・・・・
あ、そうそう食べ始める前に箸を消毒液付のティッシュペーパーで拭いていましたが、、
取り皿はいいのかしら?
なかなかうまいでしょう〜
ちょっと近くに潮苑という似たようなお店があって、そちらはNO MSGが売りらしいのだが、
さらにあっさりしているという。
|
|