コーンスープ

まずは胃に優しいこんな料理から。
コーン、卵白、鶏のミンチからなるトロリとしたスープ。塩分は強く感じる。
コーンのシャキシャキとした歯触りがアクセントとなり、味もよくでている。
しかし、一人分の量が多いと思うが、どうだろう? 私は半分ぐらい残してしまった。
隣の客は、この手のスープに塩(胡椒だろうか?)をがしゃがしゃ振って飲んでいたが・・・・・
75HK$
| キノコ炒め

入っているものは
マッシュルーム : ふにふに、くにくにした食感
ふくろだけ : 割と苦手なことが多いのだが、全然問題ない。こりこりとした食感
干しいたけ : ふんわり、とろっとした食感
キクラゲ(白・黒?) : なんかよく分かりませんが、スープをたっぷり吸って美味。
しゃきしゃき感がより好み。
たけのこ : だしを身の回りにまとって美味しい。
衣笠だけ : これももちろん、だしを吸ってうまい。 そしてこの歯ごたえ。。う〜ん、好きです。
以上のそれぞれ異なる食感が口の中で広がり、
旨味をたっぷりもった「だし」と共にご飯を食べると、なかなか幸せ。
しかし・・・・・・・・・醤油ベースのしっかりした味付けで、量的に2人だと飽きるな。。
165HK$

| ねぎと牛肉の炒め物

シェフのおすすめより。
あまい醤油味系の炒め物。牛肉はふんわりとして柔らかく、
やや厚めの薄切り。こんな食感も心地よい。
かたくりだろうか、回りはとろっとしており、またソースとよく絡み、美味しく頂ける。
しかし、肉より美味しいのはネギである。
2cmぐらいの斜めぶつ切りがはいっていて、ネギの中まで美味しいスープを吸って、
食べたときに口の中に広がってくる。 炒め具合も、生すぎず、くたくたしておらず、
ちょうど良いもの。
しかし、こちらはもっと飽きやすい。。。
140HK$
| 白米
写真では取らなかったが、長米である。 そして、日本のお米のように柔らかく無く、ぱさぱさした感じが上記の料理のスープとよく絡み、美味しくなる。
なお、このお店ではご飯(炒飯系)、麺類はグランドメニューに無かったけど、他のメニューにあったんでしょうか?(デザートメニューは別だったし)
10HK$
| デザート |
|
マンゴープリン

マンゴーの繊維がやはり気になるらしい。
先日より濃厚に感じるのは気のせいであろうか?
かなり濃い作りのマンゴープリンではあるが、マンゴーのひね香の出し方が弱い。
酸は表だっていながい、この強い甘さを飽きさせず、食べさせるだけのものは持っている。
イメージ的には前回のほうがよかった。。 ってそんな数日で変わる???
38HK$
| カスタード蒸し餃子

ぷつぷつした表面の透明な蒸し物。カスタードの黄色が透けて見える。
皮はいやにもともちしていて、かみ切りにくく、食感が今ひとつ。
カスタードもなんか美味しくない。 やや失敗な注文でした。
25HK$
| | | | | | |