![]() Francois Leconde SILLERY Grand Cru Brut 我が家の提供。 松坂屋のワインフェア仕入れ。 3850円。 なかなかよいバランス。 3人で飲んだのだが、私以外の人はすっぱい!!と あまり好評ではないようす。 しかし、私的にはかなり好み。 6月ちょっと暑めの昼下がりにはぴったしの一品ではないだろうか? 豆サラダ。 市販のオリーブ。 カツオの刺身。 姫タケノコのロースト。 ![]() NOE Monferrato Bianco 1999 知人の持参。 かなり前に購入し、タンスに保管してん年? 白だから、どんなかんじだろうと抜栓するも温度が若干高めだったためかかなり「樽たる」。 しばらく冷やしていただくと、以外に酸味ものっており、単体では個人的には強すぎるものの 食事にはよいかも。 食事は水餃子。 ![]() つづいての白ワインは Urziger Wurzgarten Auslese Mosel-Saar-Ruwer 1985 古めのドイツ。 最後かな? 古いのは。 抜栓当初はちょっといっている感じもしたが、時間と共に落ち着いてきて、まずまずの味。 ちょっと落ち着いた感じのするワイン。 これで10年以上たっているんだから、さっぱりドイツは分からない。。 他に買ってきて頂いたケーキは、パティシエ・シマ。3人で5個ほど。 そのほかにお土産でメープルシューも1個は食べていたなぁ〜 メインの餃子、失敗してすいませんでした。 > お客人。 |