![]() 値段不明(笑) こち(七浜?)はポン酢で、そのこりこりとした歯触りからその鮮度が分かるというもの。 写真手前。 しめさば(石巻)は、手作りというが、これがなかなかにオツだ。 〆がほんのわずかに表面だけで、中はまだ刺身の状態。 ほどよい塩分といい、〆ぐあいといい。 写真中央。 ![]() あかいか(石巻)はねっとりとした歯触りと美味さ。 生くじら(石巻)は写真右奥。 生のくじらは初めてだったが、赤身で、ほとんどクセがない。 そして、境港の本まぐろトロ。写真右。 これは最高によい。 今までに食べたマグロ(たいして食べていないが)で一番よいだろう。 口の中でふっととろけてなくなる様はまさに王様。 ![]() 写真右は、石巻のますの助(キングサーモン、生)とのことだが、 こちらも脂の乗りが絶妙だ。 こちらはふんわりとした柔らかさとろけ具合がまた先ほどとはまた異なる食感で。 ぶどう海老(石巻) ぷるんとした食感。 ぶどう海老って? ネットでみたら、赤ボタン海老ってあったけど。。 北海道の北寄貝(ほっき貝)もこりっとした歯ごたえ。 他に、鹿児島のあら(くえ)が。 ![]() 途中でいただいた、ぶどう海老の頭。 当然ながらミソが詰まっていて、かりかりとした歯ごたえと。 レモンをしぼって。 |